トップページはじめての方へ
学大の皆様に愛され続けて10年になりました

ストレス社会と言われる現代。病気の原因がわからない症状を、簡単にストレスが原因と診断されることがあります。
患者様の体を診て、症状が起こったエピソードをきちんと聴いて、関節・筋肉・神経・姿勢の検査を行い当院の整体技法で治せるか、薬が必要か、手術が必要かを見極めて治療をいたします。良い姿勢を間違えている患者様が多い現状です。
さまざまな症例に対応が可能です
すべての治療において“根治”をめざします
「根治」とは痛みの原因を根本から取り除き「完全に治った状態」のことです。
当院ではモアレトポグラフィーを使って姿勢分析し、8種類に分類して整体技法を行います。
そして、姿勢を整えるためのストレッチ運動を一人一人にあわせて指導し、セルフケアができる状態までの計画を行います。
体は前後の歪み、左右の歪み、捻じれの歪みが整うことで、本来持っている能力を発揮して、運動能力や病気に対して抵抗力を取り戻します。
この状態になれば自然治癒力が付いたといえます。
そして、自然治癒力が付いたことを、モアレトポグラフィーを使って目で見て確認できます。
施術のながれ

受付
はじめての方には問診表をご記入いただきます。おわかりになる範囲で、症状などをご記入ください。

問診
問診にてどこが痛くどのようにすると痛むか、痛みが起こったエピソードを伺います。

痛みの原因を徒手検査
組織の損傷をエコー検査、姿勢の状態をモアレ検査で調べます。

ご説明・ご提案
検査の後、その日行う治療法やメニュー等のご説明、ご提案をいたします。

治療
関節、筋肉、腱の痛みに対しての治療、背骨の歪み・骨盤のズレを調整、骨盤がズレる原因筋を治療をして癖をなくします。

治療計画
治療後の体の状態から、今後の来院頻度やセルフケアの方法を提案します。
圓川整骨院の適応症例一覧
首 | 寝違え 頸椎症 頸椎ヘルニア ストレートネック 頸肩腕症候群 むちうちによる頭痛 | |||
肩 | 腱板損傷 関節唇損傷 40肩・50肩 インピンジメント障害 野球肩 肩関節脱臼 ルーズショルダー | |||
肘 | ゴルフ肘 テニス肘 野球肘 肘内障 上腕骨外側上顆炎 離断整骨軟骨炎 | |||
手・指 | バネ指 つき指 腱鞘炎 ドケルバン病 手根管症候群 ギオン管症候群 肘部管症候群 胸郭出口症候群 むちうちによる痺れ | |||
骨盤・背骨 | ギックリ腰 椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 腰椎分離 腰椎すべり症 仙腸関節炎 骨盤調整 背骨のズレ 背骨の歪み | |||
股関節 | 股関節痛 ペルテス病 変形性股関節症 関節唇損傷 | |||
膝 | 変形性膝関節症(OA) 腸脛靭帯炎(ランナー膝) 膝蓋腱炎(ジャンパー膝) 鵞足炎(ガソクエン) O脚・X脚 オスグット 半月板 ACL 内側側副靭帯 | |||
足・趾 | ATFL損傷 セーバー病 アキレス腱炎 有痛性外脛骨 三角骨障害 外反母趾 足底筋膜炎 |

